ABOUT US
佐倉しらい歯科では全室個室診療室でわかりやすく丁寧な説明と
最新設備による大学病院と同じ歯科診療をご提供いたします
佐倉市で唯一の日本口腔インプラント学会専門医として
また東京歯科大学病院口腔インプラント科での経験をもとに
安全で確実性の高い、専門的なインプラント治療をご提供いたします
< 日本口腔インプラント学会専門医 >
< 東京歯科大学口腔インプラント学講座非常勤講師 >
むし歯や歯周病などの一般歯科診療では原因にアプローチし
再発や進行を防ぐ、予防歯科をご提供いたします
< 厚生労働省 かかりつけ歯科医機能強化型診療所 >
また、日本矯正歯科学会認定医による大学病院と同じ
専門的な矯正治療やインビザラインをご提供いたします
OUR OFFICE
当院のご紹介

当院は患者さまのご希望を最大限にうかがうこと、わかりやすく丁寧な説明を重視しています
プライバシーや感染対策に配慮した全室個室診療室で、お話を詳しくうかがい、ご納得いただいたうえで治療を行います

最新の口腔内スキャナiTeroを導入しています
センサーによる3Dスキャンにより歯の型取りが行なえます
また3Dモデルにより歯ならびや咬み合わせをご確認いただけます

歯科用CTを導入しています
インプラント治療だけでなく、根管治療(歯の根の神経の治療)などにも使用しています

これまでの東京歯科大学病院口腔インプラント科での経験と、当院の最新の設備により、大学病院と同じ歯科診療をご提供いたします
インプラント治療のほか、むし歯・歯周病などの一般歯科治療、予防歯科はもちろん、セラミックによる審美歯科治療を得意としています

CDC(米国疾病予防管理センター)の感染予防ガイドラインに準拠し、徹底した治療器材の衛生管理を行っています
全ての治療器材は個包装にパック後にオートクレーブにより滅菌するか、単回使用(使い捨て)の器材を使用しています
当院は、厚生労働省の院内感染防止対策 (歯科点数表の初診料の注1に規定)、医療安全対策 (歯科外来診療環境体制) の施設基準を満たしており、認可されています
さらに上記2施設基準に加え、歯科医師・歯科衛生士の研修や診療体制などを強化した、かかりつけ歯科医機能強化型診療所として厚生労働省に認可されています
かかりつけ歯科医機能強化型診療所が認可されている歯科診療所は
千葉県内では9.6%のみです (2020年8月1日時点)
GENERAL DENTISTRY
むし歯・歯周病・予防歯科

むし歯や歯周病などの一般歯科診療では原因にアプローチし、再発や進行を防ぐ、予防歯科を重視しています

痛くない治療を心がけています
麻酔も電動麻酔でほとんど痛みがありません

セラミックによる自然で美しく機能的な治療を得意としています
ジルコニアは審美的で強度に優れたマテリアルです
.jpg)
スイスEMSのAIRFLOWを使用し、歯のステイン(着色汚れ)を取り除きます
従来の方法と比較して、歯の表面を傷つけることなくクリーニングが可能です

歯のホワイトニングはGC TiONを使用しています
TiONは酸化チタン光触媒の成分により、痛みやしみが少なく自然な白さが得られます

顎関節症にはマウスピースによるスプリント治療のほか、ボツリヌストキシン治療(ボトックス)を行っています
ボツリヌストキシン(ボトックス)はタンパク質で、咬みしめや歯ぎしりを行う咬筋の働きをおさえ、筋肉痛による顎関節症や歯の破損・摩耗を予防します
DENTAL IMPLANT
インプラント専門医・インプラントセンター
.jpeg)
佐倉市で唯一の日本口腔インプラント学会専門医として、専門的なインプラント治療をご提供いたします
また、これまでの東京歯科大学口腔インプラント科での経験をもとに、安全で確実性の高い、大学病院と同じ治療をご提供いたします
公益社団法人日本口腔インプラント学会専門医
東京歯科大学口腔インプラント学講座非常勤講師

手術用ライトや生体情報モニターなど、大学病院と同じインプラント用手術室を完備しています
またご希望に応じて、日本歯科麻酔学会認定医による静脈鎮静法により、眠った状態でリラックスしてインプラント治療を受けることができます


当院は世界で信頼され、良好な治療成績を示す、スイスのストローマン・インプラントのパートナークリニックであり、また治療症例数の多いプレミアムユーザーです

院内のCTによる骨のデータと、口腔内スキャナによる咬み合わせ・粘膜のデータをCoDiagnostix ソフトウェアでシュミレーションし、3Dプリンタによるサージカルガイドを製作して、安全で確実性の高いインプラント手術を行っています

患者さまのご自身の顎の骨の構造や、神経・血管の位置、歯ならびや咬み合わせを、CoDiaganostiX ソフトウェアにより、わかりやすくご説明いたします
(上の3D画像ではピンクが神経・血管の位置となります)
.jpeg)
大学病院インプラント科での経験をもとに、一般の歯科医院では対応の難しいサイナスリフトなどの骨移植手術にも対応しています
また国内・海外を問わず、他院で行われたインプラントのメインテナンスや、トラブルでお困りの方のリカバリーについてもご相談ください
※ インプラント治療は、医療保険各法等の給付の対象とならない検査、手術その他の治療の方法のうち、医薬品医療機器等法に基づく承認若しくは認証を受けた医薬品又は医療機器を用いる検査、手術その他の治療の方法です (平成19年厚生労働省告示第108号第2条第5号)
※ 治療内容: 顎骨内の人工歯根に対して補綴装置を装着する, 標準的な費用: 450,000円, 治療期間及び回数: 3-5ヶ月及び3-5回, 主なリスクや副作用: 外科手術に伴う出血・腫脹・疼痛 (平成30年厚生労働省令第66号改正, 医療法施行規則第1条の9の2に規定する要件)
ORTHODONTICS
矯正治療・インビザライン

日本矯正歯科学会認定医による、専門的なインビザラインの診断・治療をご提供いたします
インビザラインは世界で最も使用されている透明で目立たないマウスピースによる矯正治療で、1,200万人以上が使用しています

Dolphin 3D Imaging ソフトウェアによりセファログラムによる検査を行っています
Dolphin Imagingはアメリカの歯科大学矯正歯科で最も使用されているソフトウェアです
アライナー矯正(マウスピース矯正)と従来のワイヤー矯正には、それぞれ利点・欠点があります
矯正歯科医にご相談ください
OUR DENTISTS
歯科医師のご紹介
専門医が連携し大学病院と同じ歯科診療をご提供いたします

院長・インプラント専門医 白井 亮
Ryo SHIRAI, DDS, PhD
公益社団法人日本口腔インプラント学会専門医
東京歯科大学口腔インプラント学講座非常勤講師
博士(歯学)、口腔インプラント学専攻
European Association for Osseointegration (EAO) Member
International Team for Implantology (ITI) Member
2004年 市川高等学校卒業
2010年 東京歯科大学卒業
2015年 東京歯科大学大学院修了 (口腔インプラント学専攻)
2010 - 2011年 宇治武田病院歯科口腔外科研修医
2011 - 2018年 東京歯科大学千葉病院口腔インプラント科
2018年 - 東京歯科大学口腔インプラント学講座非常勤講師
1985年 千葉県八街市出身
歯科麻酔認定医 二宮 文
Aya NINOMIYA, DDS, PhD
一般社団法人日本歯科麻酔学会認定医
博士(歯学)、歯科麻酔学専攻
2011年 東京歯科大学卒業
2016年 東京歯科大学大学院修了 (歯科麻酔学専攻)
2011 - 2012年 東京歯科大学千葉病院研修医
2012 - 2016年 東京歯科大学千葉病院歯科麻酔科
1986年 千葉県佐倉市出身
矯正歯科認定医 高橋 彩記子
Sakiko TAKAHASHI, DDS
公益社団法人日本矯正歯科学会認定医
2016年 東京歯科大学卒業
2016 - 2017年 東京歯科大学千葉病院研修医
2017 - 2020年 - 東京歯科大学千葉病院矯正歯科
2020年 - 東京歯科大学水道橋病院矯正歯科

MEET US
ご予約・お問い合わせ
ネットまたはお電話でご予約ください
大変多くのご予約を頂戴しており
次回のご予約まで
お待ちいただく場合がございます
(お急ぎの際は、お電話でご相談ください)
診療時間: 9:00-13:00, 14:00-17:00
水・日・祝: 休診
千葉県佐倉市鏑木町2-6-5
(佐原信用金庫佐倉支店となり)
JR佐倉駅(総武本線・成田線)北口から
駅前大通りを直進、徒歩3分
京成佐倉駅南口3番乗り場からバス6分
鏑木町2丁目バス停下車、目の前
(約10-15分間隔で運行)
駐車スペースがあります
成田・酒々井・富里方面からは296号
八街・山武方面からは神門または上本佐倉経由で
お越しいただけます